以外ですが結構重要な部品なんです。
皆さんこんにちは。SKM(株)セルフ八広店の永峯(兄)です。
今回は以外にも思われますがかなり重要なファンベルトのお話をしていきたいと思います。
ファンベルトの交換時期ってご存知ですか?
一般的に36カ月または60000㌔が交換の目安と言われております。
もちろん目安ですので傷があったり、ゴム製品ですので劣化していたら交換をお勧めいたします。
最近ではとても長持ちするのと、ボンネットを開けても「どこにあるの??」と一般のユーザー様でもわからないことが多いと思います。
この「ファンベルト」一体どのような役目を果たしているかと言いますと…
1.クルマを円滑に動かす。
2.ハンドルを軽く回す。
3.エアコンを動かす。
4.室内のオーディオや電飾を動かす。
5.エンジンを熱から守る。
このようにとても大切な仕事をしているのです。
もし、このファンベルトが切れてしまったら・・・
車にはダイナモ(オルタネーター)があり、ファンベルトの駆動で発電しているので、バッテリーが充電されず、クルマに電力が供給されなくなりバッテリーが上がってしまったら車は止まってしまいます。
ハンドルが油圧式のパワステでしたら油圧が上がらずとても重くなって回せなくなります。
エアコンもコンプレッサーが動かなくなるので効かなくなってしまいます。
熱もエンジン内に水を循環させる機能「ウォーターポンプ」が動かなくなるので最悪はオーバーヒートを起こしてしまいます。
こういったとても大切な機能を動かしているのがファンベルトなのです。
でもなんで「ファンベルトっていう名前なのになんでファンがないの??」
ってお思いですよね??
実は
「もともとラヂエータを冷却させるためのファンを回すベルトであった」ことに由来しているのです
最近のクルマはオートテンショナーで適切なベルトの張りをしてくれる機能を備えているクルマや、トヨタのハイブリッド車はベルトがなかったりしますが、もし気になりましたらスタッフにお気軽にお声かけて下さい。
墨田区での車検や給油はもちろん作業や洗車もお任せ下さい!!
スタッフ一同心よりお待ちしております!!
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/01/27
-
今日一日本当に寒かったですねぇ
query_builder 2023/01/25 -
来週のお天気にお気をつけ下さい。
query_builder 2023/01/20 -
新しい看板が設置されました。
query_builder 2023/01/18 -
Sさま、洗車のご用命ありがとうございます。
query_builder 2023/01/13